『涼宮ハルヒの退屈』

涼宮ハルヒの退屈 (角川スニーカー文庫)

涼宮ハルヒの退屈 (角川スニーカー文庫)

読了。
短編集ですので一作品ごとにコメント。基本的にネタバレはない方向で。


涼宮ハルヒの退屈
今週のノルマとして、何とかアニメ放送前に読んでおこうと思ってたんですが、滑り込みセーフ。この話、原作では長門さんが大活躍(?)してますが、そのためにアニメの第3話で長門さんの正体を明らかにしたんでしょうかね。でも時系列に準じればキョンはもうこの作品世界の設定をあらかた知っているはず。アニメでどうやって纏めるのか楽しみですね。


笹の葉ラプソディ
はー、なるほど。今までで一番オーソドックスなタイムパラドックス話でした。七夕を舞台にしたオサレなストーリーでかなりハルヒに萌えましたね(←結局それかよ)。成績優秀で運動神経抜群のハルヒがなぜ凡庸な県立高校に進学したのか。その一端が垣間見えて、今まで読んだ中では一番好きな作品です。


ミステリックサイン
端的に言うとZOZ団な話です(←なんだそれ
長門さんの人間性(?)をちょっとだけ窺い知ることができますね。長門萌えなら楽しめるんではないかと。


孤島症候群
書き下ろしだそうで。長かったです(笑)。ミステリーなんですが、出だしで事件が起きて、そこからその事件がおきるまでの経緯を描くという『市民ケーン』的プロット。ただし、谷川流先生の場合、「承」がやや冗長になりがちな傾向があるので、こういう構成順はあんまり個人的には感心しませんです。
なかなか『退屈』を読み終わらなかったのは、この作品を読みながら何度となく眠ったことに起因します(笑)。

唐突に宣言しますが

原作が面白いからというよりも、ただ単純に涼宮ハルヒが好き、っていう超個人的な嗜好を主たる理由にしてアニメの『涼宮ハルヒの憂鬱』とつき合っていこうという風に決めました。ま、原作読んだ方がアニメを別の角度から楽しむことができるっぽいですし。
でもそれって婉曲的に、原作ラノベにあんまり魅力を感じないといっているに等しいですね(笑)。とかいいつつ既刊全部買っちゃってますので安心してくださいね製作のえらい人(と谷川流先生)。